「日本舞踊の可能性」公演 公式サイト
日本舞踊の可能性 vol.7 最新情報
サイト内での変更を随時更新していきます。
2025.6.7
昨日公演が無事終了となりました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました!ここで本公演 芸術監督の藤間蘭黄よりコメントが届いております!
「日本舞踊の可能性vol.7『鄙のまなざし』『展覧会の絵』公演、賑々しくご来場賜り、ご覧いただきまして、誠に有難うございます。
お陰様で無事に公演を終えることができました。
純邦楽の新作と、和と洋のコラボレーションという性格の異なる作品を通して、日本舞踊の様々な魅力を少しでも感じでいただけましたら幸いです。
これからも本公演シリーズは、日本舞踊の様々な可能性に着眼しつつその魅力を発信してまいります。
末永くご支援、ご後援を賜りますようお願い申し上げます。
今回の公演は本年8月10日から1週間、streaming+で配信予定です。
当日お運び頂けなかった方々はもちろん、ご来場くださった方々も、劇場とは異なる様々な視点からの映像をお楽しみください。」
今後の動画配信情報や次回予告など、これからも様々な情報をこちらに掲載していきますので、ぜひまたこちらのサイトをチェックくださいね!
2025.6.4
もう公演まで残すところあと2日となりました。
ここで当日券情報をお知らせします!
当日券は17時30分より、浅草公会堂当日券受付にて販売いたします!
まだチケットを用意できていない方はぜひチェックしてみてください!
2025.5.29
更に エンタメ特化型情報メディア SPICE スパイス に日本舞踊の可能性 vol.7 藤間蘭黄、聖衣曄、鶴熹のインタビューが掲載されました。
https://spice.eplus.jp/articles/337904
過去の公演の裏話から最新作の話まで、ぜひご覧ください!
2025.5.29
もうすぐ日本舞踊の可能性 vol.7の公演日、見逃せない6月6日が近付いておりますが、皆さまもうチケットのご用意はできてますか?
今回はこの公演のオリジナルTシャツの写真が届きましたので、ちらっとお見せします!販売後即売り切れとなった初回デザインのTシャツ。左の袖口には今回のvol.7の文字をさらっと加えてます。気になる方はぜひ公演の記念に!

2025.5.13
続きまして日本舞踊の可能性 vol.7の記事が Richesse リシェス に掲載されましたのでお知らせします!
https://www.richessemag.jp/lifestyle/culture/a64683151/daily-news-250508/
ぜひご覧ください!
2025.5.9
本日 東京新聞朝刊 にて、日本舞踊の可能性 vol.7の取材会の記事が掲載されました。
会員限定の記事です。以下よりぜひご覧ください!
2025.5.7
2025.4.18
日本舞踊の可能性 vol.7を楽しみにしている皆様!お待たせしました。
本日、藤間蘭黄インタビュー動画が届きました。
気になる小林一茶の俳句をもとにした、新作『鄙のまなざし〜一茶の四季〜』のチラ見せや、『展覧会の絵』の更なる進化について語っております!
約5分半のインタビュー動画、ぜひお時間のある時にご覧ください!
2025.3.29
いよいよ3月も末、6月6日公演の日本舞踊の可能性 vol.7 の舞台裏も盛り上がって来ております。第一部、新作『鄙のまなざし〜一茶の四季〜』そして第二部『展覧会の絵』。日本舞踊の可能性 Instagramでは、藤間蘭黄による「制作ノート」やミーティング風景など、日本舞踊の可能性 vol.7に向けた公演準備の様子を投稿しています。ぜひご覧いただき、フォローをお願いします!
2025.2.25
大変お待たせしました。2024年の日本舞踊の可能性vol.6のバックナンバーができましたのでお知らせします。
琉球舞踊と日本舞踊のコラボレーションで大好評だった昨年の公演。
素敵な舞台写真が盛り沢山! ぜひあの琉球の風をもう一度感じてください。
2025.2.8
2025年は初夏の公演。早速、日本舞踊の可能性 vol.7の素敵なチラシができあがりました。今回はなんと両面表です!一方は記念すべきvol.1で大好評だった『展覧会の絵』もう片方の面は 新作『鄙のまなざし〜一茶の四季〜』。こちらのチラシを見かけたら、ぜひお手に取ってみてください!
2025.1.25
お待たせしました!日本舞踊の可能性 vol.7の公演内容がいくつか決定しましたのでお知らせします!演目は 第一部、新作『鄙のまなざし〜一茶の四季〜』そして第二部が前回告知した『展覧会の絵』。今回の 新作『鄙のまなざし〜一茶の四季〜』は江戸の俳人、小林一茶の目を通して描かれる風景、生活。俳句の世界を日本舞踊で描いたもので、今回 藤間蘭黄が作詞だけでなく、作曲も手掛けました!出演は本公演vol.3やvol.4でお馴染みの、藤間聖衣曄・藤間鶴熹・藤間蘭翔。どちらの演目も大注目の内容となっておりますので、どうぞお楽しみに!
2025.1.6
昨日、日本舞踊の可能性 vol.6『琉球英雄傳』の動画配信が終了しました。
チケットを購入いただきご覧下さった皆様、ありがとうございました。舞台、動画配信で余すところなくご堪能いただけておりましたら、幸いです。
さて、大反響の2024年公演を無事終え、また新たに2025年、日本舞踊の可能性公演が始動します!
今年は日本舞踊の可能性 vol.7 が2025年6月6日 浅草公会堂に決定。今回は秋ではなく、初夏になります!
演目は1回目のあの『展覧会の絵』を 山本隆之(元新国立劇場プリンシパル)をゲストに迎え、リニューアル!
こちらにて詳細を続々と載せていきますので、合わせてチェックしてくださいね!